Publications (from 2021)
See all publications here.
Peer-Reviewed Articles
Saki Nakazawa and Yuka Kato, Evaluation of an Environment Classification Method for Optimal Crowd Model Selection in Autonomous Mobile Robot Simulations, in Proceedings of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2025), Munich, Germany, pp. 491-496, 2025 (1).
Takayuki Kushida and Yuka Kato, Integrated Architecture for Cloud and IoT with Logical Sensors and Actuators - Logical IoT Cloud, Artificial Intelligence and High Performance Computing in the Cloud, Lecture Notes in Networks and Systems, Vol. 1220, Springer, pp. 117-136, 2025 (1).
Saki Nakazawa and Yuka Kato, Environment Classification Method Using Autoencoder to Select Appropriate Crowd Model for Robot Simulation, in Proceedings of IEEE International Conference on Automation Science and Engineering (CASE 2024), Bari, Italy, pp. 1877-1882, 2024 (8).
Rio Nishida and Yuka Kato, A Crowd Model Evaluation Method for Autonomous Mobile Robot Simulator, in Proceedings of International Conference on Human System Interaction (HSI 2024), Paris, France, pp. 1-6, 2024 (7).
Midori Tanaka and Yuka Kato, Evaluation of Crowd Models under Various Environments for Robot Navigation Simulator, in Proceedings of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2024), Ha Long, Vietnam, pp. 711-716, 2024 (1).
Takayuki Kushida and Yuka Kato, Logical IoT Cloud - Integrated Systems Management for Cloud and IoT, in Proceedings of IEEE International Conference on Cloud Computing and Artificial Intelligence: Technologies and Applications (CloudTech 2023), pp. 1-8, 2023 (11).
Kanako Amano, Anna Komori, Saki Nakazawa, and Yuka Kato, Adaptive Navigation Method for Mobile Robots in Various Environments using Multiple Control Policies, in Proceedings of IEEE International Conference on Industrial Informatics (INDIN 2023), Lemgo, Germany, pp. 1-6, 2023 (7).
Sorataro Fujika, Yuga Yajima, Teruo Tanaka, Akihiro Fujii, Yuka Kato, Satoshi Ohshima, and Takahiro Katagiri, Parallelization of Automatic Tuning for Hyperparameter Optimization of Pedestrian Route Prediction Applications Using Machine Learning, in Proceedings of the International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2023), pp. 96–105, 2023 (2).
Kanako Amano, Anna Komori, Saki Nakazawa, and Yuka Kato, Impact of Environment on Navigation Performance for Autonomous Mobile Robots in Crowds, in Proceedings of EEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2023), pp. 794-799, 2023 (1).
Nina Tajima, Koichiro Kato, Eriko Okada, Nobuto Matsuhira, Kanako Amano, and Yuka Kato, Development of a Walking-trajectory Measurement System, International Journal of Mechatronics and Automation, Vol. 9, No. 3, pp. 113-122, 2022.
Kanako Amano and Yuka Kato, Autonomous Mobile Robot Navigation for Complicated Environments by Switching Multiple Control Policies, in Proceedings of the 48th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON2022), Brussels, Belgium, pp. 1-6, 2022 (10).
Midori Tanaka and Yuka Kato, Analysis of Crowd Simulation for Autonomous Mobile Robot Navigation, in Proceedings of the 48th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON2022), Brussels, Belgium, pp. 1-6, 2022 (10).
Eriko Okada, Nina Tajima, Koichiro Kato, Nobuto Matsuhira, Kanako Amano, and Yuka Kato, Estimation of Human Movement Trajectory and Response Control of Interface Robot, in Proceedings of South East Asian Technical University Consortium Symposium (SEATUC) 2022, pp. 112-116, 2022 (2).
Sorataro Fujika, Teruo Tanaka, Akihiro Fujii, Yuka Kato, Satoshi Ohshima, and Takahiro Katagiri, Parallelization of Automatic Tuning by Executing Machine Learning Programs in Multiple Jobs, in Proceedings of the International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2022), 2022 (1).
Rina Akabane and Yuka Kato, Pedestrian Trajectory Prediction Based on Transfer Learning for Human-Following Mobile Robots, IEEE ACCESS, Vol. 9, pp. 126172-126185, 2021.
Hiroko Nagashima and Yuka Kato, Flexible Imputation Method for Sensor Data based on Programming by Example: APREP-S, Journal of Information Processing, Vol. 29, pp. 157-165, 2021.
Sorataro Fujika, Teruo Tanaka, Akihiro Fujii, Yuka Kato, Satoshi Ohshima, and Takahiro Katagiri, Parallelization of Automatic Tuning using Multiple Jobs for Machine Learning Programs, in Proceedings of International Symposium on Advanced Technology (ISAT 2021), 2021 (11).
Kanako Amano, Haruka Isshiki and Yuka Kato, Autonomous Mobile Robot Navigation by Reinforcement Learning Considering Pedestrian Movement Tendencies, in Proceedings of the 47th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON2021), pp. 1-6, 2021 (10).
Nina Tajima, Koichiro Kato, Daigo Kurokawa, Nobuto Matsuhira, Kanako Amano, and Yuka Kato, Development of a Walking-Trajectory Measurement System, in Proceedings of 2021 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA 2021), pp. 920-925, 2021 (8).
木原民雄, 加藤由花, マルチメディア通信と分散処理研究領域における論文価値の意識調査とその活用, 情報処理学会論文誌, Vol. 62, No. 2, pp. 412-422, 2021 (2).
Presentations
西田里桜, 加藤由花, 移動ロボットシミュレータで利用する群衆モデルの適正度評価, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 120-126, 2024 (11).
中澤咲, 加藤由花, 自律移動ロボットシミュレータにおける環境に適した群衆モデル選択のための環境分類手法の評価, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 127-134, 2024 (11).
西田里桜, 加藤由花, 混雑度が移動ロボットシミュレータで利用する群衆モデル選択に与える影響度の評価, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, ITS-97, pp. 1-7, 2024 (5).
中澤咲, 加藤由花, 環境に適した群衆モデル選択のための歩行者移動傾向の可視化, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, ITS-97, pp. 1-7, 2024 (5).
秋山早弥香, 加藤由花, キーボード操作履歴を用いたVDT作業者のストレス検知手法, 情報処理学会全国大会, 2D-02, 2024 (3).
西田里桜, 加藤由花, 移動ロボットシミュレータのための適切な群衆モデル選択におけるパラメータ値の影響度評価, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, ITS-96, pp. 1-7, 2024 (3). <優秀発表賞>
中澤咲, 加藤由花, 環境に適した群衆モデル選択のためのオートエンコーダを用いた環境分類手法, 情報処理学会高度交通システムとスマートコミュニティ研究会, ITS-96, pp. 1-7, 2024 (3). <優秀発表賞>
加藤由花, 情報処理学会全国大会企画セッション「論文必勝法」(司会), 2024 (3).
西田里桜, 加藤由花, 自律移動ロボットのための環境に応じた適応的群衆シミュレーション, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 176-179, 2023 (10).
中澤咲, 加藤由花, 群衆シミュレーションにおける適切な群衆モデル選択のための環境分類手法, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 207-209, 2023 (10).
加藤由花, 東京女子大学における数理・データサイエンス・AI教育の取組み(招待講演,パネリスト), 情報処理学会全国大会企画セッション「一般情報教育と数理・データサイエンス・AI教育のこれから」, 2023 (3).
Sorataro Fujika, Yuga Yajima, Teruo Tanaka, Akihiro Fujii, Yuka Kato, Satoshi Ohshima, and Takahiro Katagir, Reduction of Time Spent on Hyperparameters Estimation through
Automatic Tuning Parallelized by Multiple Job Execution, Exhibit at SC22 (the International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage, and Analysis), 2022 (11).天野加奈子, 小森安奈, 中澤咲, 加藤由花, 群衆内を移動するロボットのナビゲーション手法における環境の影響度評価, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 82-90, 2022 (10).
天野加奈子, 加藤由花, ロボット周辺の非専有面積を用いた複数ポリシー切替によるナビゲーション手法の検証, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会, DPS-191, pp. 1-8, 2022 (5).
田中碧, 加藤由花, ロボットナビゲーション用シミュレータのための環境に適した群衆モデルの評価, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会, DPS-191, pp. 1-7, 2022 (5).
天野加奈子, 加藤由花, 複数ポリシー切替による複雑な環境に適用可能な自律移動ロボットナビゲーション手法, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会, DPS-190, pp. 1-7, 2022 (3).
加藤由花, 人と共存するロボットのためのサイバーフィジカル連携に基づくモビリティ基盤技術(招待講演), 情報処理学会MBLミニワークショップ, 2022 (7).
田島仁奈, 加藤宏一朗, 岡田映理子, 松日楽信人, 天野加奈子, 加藤由花, 受付案内ロボットのための歩行軌跡計測システム, 計測自動制御学会SI部門講演会(SI2021), 2E3-04, 2021 (12). <優秀講演賞>
Rio Saito, Nanako Tsushima, and Yuka Kato, Social Distancing Visualization System Using First-Person Vision and BLE, IEEE International Conference on Cloud Computing in Emerging Markets (CCEM 2021), 2021 (10). (in the Student Project Showcase Proposal)
天野加奈子, 加藤由花, 歩行者経路予測に基づくローカルマップを用いた移動ロボットナビゲーション手法, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 222-226, 2021 (10).
田中碧, 加藤 由花, 強化学習に基づく自律移動ロボットナビゲーション用シミュレータの設計, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)ワークショップ, pp. 227-229, 2021 (10).
田中輝雄, 大島聡史, 藤井昭宏, 加藤由花, 機械学習ソフトウェアへのソフトウェア自動チューニング技術の適用, 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第13回シンポジウム(JHPCN 13), jh210019-NAH, 2021 (7).
天野加奈子, 加藤 由花, 人と共存する自律移動ロボットにおける安全性と効率性を考慮したナビゲーション手法の評価, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2021)シンポジウム, pp. 734-740, 2021 (7).
多部田敏樹, 藤家空太郎, 藤井昭宏, 田中輝雄, 加藤由花, 大島聡史, 片桐孝洋, マルチGPU環境における機械学習ハイパーパラメータの自動チューニング(1), 情報処理学会全国大会, 2H-06, 2021 (3).
藤家空太郎, 多部田敏樹, 藤井昭宏, 田中輝雄, 加藤由花, 大島聡史, 片桐孝洋, マルチGPU環境における機械学習ハイパーパラメータの自動チューニング(2), 情報処理学会全国大会, 2H-07, 2021 (3).
一色春香, 天野加奈子, 加藤由花, 歩行者の移動傾向を考慮した強化学習による自律移動ロボットナビゲーション, 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会, DPS-186, pp. 1-7, 2021 (3).
藤家空太郎, 多部田敏樹, 藤井昭宏, 田中輝雄, 加藤由花, 大島聡史, 片桐孝洋, GPUクラスタを用いて並列化した自動チューニングの機械学習プログラムへの適用と安定性の検証, 情報処理学会ハイパフォーマンスコンピューティング研究会, HPC-178, pp. 1-8, 2021 (3).
Other Articles
加藤由花, 特集「若手研究者」の編集にあたって, 情報処理学会論文誌, Vol.66, No. 3, p. 496, 2025 (3).
加藤由花, 2023年度論文賞の受賞論文紹介:選定にあたって, 情報処理, Vol. 65, No. 8, p. 428, 2024 (7).
加藤由花, 副編集長退任にあたって, 情報処理, Vol. 65, No. 4, p. 222, 2024 (4).
稲見昌彦, 加藤由花(構成), 稲見前編集長が考えた国内学会の変革と未来展望:その3 学会活動の広がり, 情報処理, Vol. 65, No. 3, pp. 152-154, 2024 (3).
稲見昌彦, 加藤由花(構成), 稲見前編集長が考えた国内学会の変革と未来展望:その2 学会運営:学会をどう運営していくべきなのか?, 情報処理, Vol. 65, No. 2, pp. 78-80, 2024 (2).
加藤由花, ○○×情報処理:編集にあたって, 情報処理, Vol. 64, No. 8, pp. 384-385, 2023 (7).
加藤由花, 特集「ネットワークサービスと分散処理」の編集にあたって, 情報処理学会論文誌, Vol.64, No. 2, pp. 447-448, 2023 (2).
Yuka Kato, Editor's Message to Special Issue on “Network Services and Distributed Processing”, Journal of Information Processing, Vol. 31, pp. 45-46, 2023 (2).
加藤由花, 副編集長就任にあたって:続・新たな冒険への出発(そしてファイナル!), 情報処理, Vol. 63, No. 5, p. 224, 2022 (5).
加藤由花, みんなの情報科学, 東京女子大学紀要論集, Vol. 72, No. 1, pp. 121-133, 2021 (9).
加藤由花, お届けInfo「複数ロボットによるSLAMシミュレーションの性能評価」, note, 2021 (5).